ダム スナップ写真館
所在地 画像(リンク) ダム名(ダム湖名) 特徴 撮影日
山形県 水窪ダム
 豊穣の湖
 (ほうじょうのうみ)
東北農政局のダム。わかさぎ釣りでも有名なダムだそうだ。 2008/11/2
福島県 田子倉ダム
 田子倉湖
奥只見ダムの下流に位置する国内最大級の重力式コンクリートダム。マタギの村が沈む。 2007/10/28
只見ダム
 只見湖
田子倉ダムの逆調整ダムとして、平成元年に完成したダム。 2007/10/28
滝ダム 只見ダムができるまでは田子倉ダムの逆調整池としての役目も果たしていた。現在は発電専用ダム。 2007/10/28
本名ダム 鉄骨ヤグラ組みのゲート支柱が繊細で美しい、レトロチックなダム。天端部を国道が走る。 2007/10/28
上田ダム 本名ダムのすぐ下流のダム。着工も完成も本名ダムと同年。ゲートの数は違うが雰囲気はそっくりなダム。東北電力のダム特有の景観。 2007/10/28
宮下ダム たくさんのゲートが川幅いっぱいに並んだ勇壮なダム。只見川にかかる東北電力のダムでは大型。 2007/10/28
新潟県 奥只見ダム
 奥只見湖(銀山湖)
日本最大の重力式コンクリートダム&日本最大の人造湖 2007/10/21
薮神ダム
昭和16年完成のダム。破間川水系では珍しい東北電力管理のダム。 2007/10/28
黒又ダム 大正時代に建設された古いダム。東北電力が管理するダム。見事な越流に出くわした! 2007/10/28
黒又川第一ダム 電源開発が管理するダム。大きなダム湖には名前が付いていない…この上流に第二ダムがあるが今回は通行止めで行けなかった。 2007/10/28
破間川ダム 新潟県が管理するダム。すぐ下流には電源開発の発電施設がある。比較的新しくキレイだ。 2007/10/28
長野県 香坂ダム
 
長野県の農地防災ダム。あまり貯水することはない? 2007/9/9
内村ダム
 鹿鳴湖 
長野県の治水・灌漑用水・上水道用のダム。公園なども整備されている。 2007/9/9
美鈴ダム
 美鈴湖
国定公園・美鈴湖
(ここはダムでいいのかな?)
2007/9/9
群馬県 奈良俣ダム
 ならまた湖
高さ158m。日本最大級のロックフィル式ダム
ヒルトップ奈良俣などの施設も充実している。
2007/8/20
藤原ダム
 藤原湖
奈良俣、須田貝、矢木沢ダムの下流にある。小さいが駐車場などもある。 2007/8/20
相俣ダム
 赤谷湖
国道17号線、猿ケ京温泉のすぐ側にあるダム。 2007/8/20
笠科川第二ダム (^^) 2007/8/20
山梨県 雨畑ダム
 雨畑湖
日本軽金属が所有の発電専用ダム 2007/10/7
西山ダム
 奈良田湖
山梨県所有の発電用ダム 2007/10/7
深城ダム
 シオジの森ふかしろ湖
2004年に完成した新しいダム。
ダムの施設もとてもきれい。
2007/10/7
上日川ダム 
 大菩薩湖 
東京電力所有の発電ダム。葛野川ダムの上部ダムとして揚水発電を行っている。流れ込む主河川はないそうだ。一般公開中(時間確認したほうがいいです。) 2008/5/6
柿元ダム 
 天子湖
日本軽金属が所有する発電用ダム
静岡県との県境の山間に位置し、神秘的な緑色の湖水が美しい。天端は徒歩通行には開放されていた。
2008/5/11
東京都 白丸ダム
 白丸湖
奥多摩湖(小河内ダム)のすぐ下流にある小さなダム。白丸トンネルの脇にある。魚道の見学施設などもある。 2007/10/7
神奈川県 相模ダム
 相模湖
東京に住んでいれば多分奥多摩湖と並んで一番なじみの深いダムだろう。相模湖周辺には遊ぶところも多い。日帰りのドライブなども楽しい。 2008/7/13
城山ダム
 津久井湖
相模湖の下流に位置するダム。以前はダム周辺には何もないところだったが、最近はきれいな公園なども整備されている。天端は国道413号線が通る。交通量も多く、渋滞箇所としても有名。 2008/7/13
静岡県 奥野ダム
 松川湖
伊豆(伊東市)にある静岡県が管理する多目的ダム。周辺はよく整備されていて堤体下には公園、天端を含めダムの周囲4.8kmはジョギングコースになっていた。トイレや見学施設もある。天端は開放的で美しい。完成当初のダム名は城山ダムといったらしい… 2008/11/15
石川県 多根ダム
 多根湖
石川県所有の灌漑用ダム。湖畔公園コロサの中心になる施設でもある。バス釣りやカヌーなどでサマーシーズンはにぎわうようだ。 2008/5/4
宮田防災ダム
 
石川県所有の洪水調整用のアースダム。静かな雰囲気のダム。 2008/5/4
諸橋ダム 
 
県営灌漑排水事業・県営防災ダム事業の共同事業により農地用水の確保と洪水被害の防止を目的に作られたダム。 2008/5/4
寺田川ダム 
 
農業用ダム建設事業と水道水源開発施設整備事業の共同事業として平成8年に着工〜19年に完成したダム。(農水省、厚労省の補助を受けて建設された) 2008/5/4
山口防災ダム 
 
久里川尻川が大雨のたびに氾濫し下流に被害を与えていたため、下流の農地や施設を守るために建設されたダム。 2008/5/4
福光ダム 
 
小振りなロックフィルダム。僕の持っているマップルにも、アルパインのカーナビにもダム周辺からダムへ通じる道が書かれてなく、このあたりだろ!と曲がったらダム湖に通じる道だった。 2008/5/4
小屋ダム 
 宝水湖 
なんといっても巨大な洪水吐が特徴の多目的ダム。能登半島の半島部分にあるダムの中では一番立派なダムかな?洪水吐の独特な構造が面白い。 2008/5/4
岩坂ダム
能登半島の奥から二番目のダム。静かな雰囲気のダム。管理事務所の下に道が通っている。 2008/5/4
寺家ダム 
 
能登半島の一番奥にあるダム。このダムの管理者は農林水産省。国が管理するダムだ。ひっそりと静かなダム。 2008/5/4
福井県 九頭竜ダム
 九頭竜湖
 
日本有数の規模を誇るロックフィルダム。ダム湖のすぐ下流には長野水力発電所がある。下流はすぐに鷲ダムのダム湖となる。 2008/8/14
鷲ダム 九頭竜ダムの下部ダム。アーチ式コンクリートダム。上部ダムの九頭竜ダムとの間で揚水発電を行っている。 2008/8/14
山原(やんばら)ダム
 
天端全てが越流部分のような作りのダム。道路側にローラーゲートが一門ある。残念ながらダム湖は道からはよく見えない。 2008/8/14
石徹白(いとしろ)ダム
 
山原ダムの脇の道を更に上流に向かい走ると現れる。小さなダムだけどとてもきれいな形をしている。なかなか珍しい重力式アーチダム。 2008/8/14
仏原ダム 
 
北陸電力が所有する発電用ダム。重力式コンクリートダム。天端ならびに堤体下流側は立入禁止でした…残念。 2008/8/14