|
|
|
|
|
|
|
じけ |
|
■ 寺家ダム (ロックフィルダム 完成/平成3年 管理/農林水産省 ダム湖名/ 目的/洪水調節)
石川県のダム。能登半島の一番先端にあるダム。半島部分にあるダムはほとんどが県が管理するダムだが、このダムは農林水産省が管理する国のダム。訪れた時間が日没後になってしまい、実際には写真よりずっと暗い感じだった。写真が明るく撮れていてちょっとびっくり。
あまりよく手入れされている感じはなく、管理棟のあたりは草ぼうぼうだった。この付近には貴重な虫や魚がいるので、ダムでの釣りや周辺での虫取りはダメだと看板が出ていた…どうどうとバス釣りをする人が来ていたけど。
ダムにたどり着くのに2kmほど細い砂利道を走った。ほんとにこの先にダムがあるのか?不安になるような道の先にダムがある。アウトバックの本領発揮って感じ(^^)v ダム自体はひっそりと静かな感じのダムだった。
|
|
|
堤体の下流がわから。ロックフィルの石積みがよくわかる。 |
|
|
|
洪水吐から続く導水路。一直線だ。上に見える橋は天端の端にかかる橋だ。手前は減勢工。この先で小さな川に流れている。 |
|
|
|
天端から見るダム湖。静かなたたずまいのダム湖。実際にはもっと真っ暗な感じだったけど… |
|
|
天端。両側に車止めがあって渡れないようになっていたが、釣り人が車を乗り入れていた。 |
|
|
|
堤体部ダム湖側。典型的なロックフィルの形状。田植えの時期だったので灌漑用に水を使った後なのだろう。水位が下がってご覧のように洪水吐あたりは砂浜状態だった。 |
|
|
ダムの碑。まったく手入れされていない感じ。 |
|
|
|
|
堤体部下流側。 |
|
|
堤体部下流の直下にご覧の建屋がある。何のための建屋だろう? |
|
|
|
自由越流式の洪水吐。水位が下がっているから手前は砂浜状態。 |
|
|
|
|
同じく洪水吐。この角度からだと導水路〜放水路まで見える。天端下流からの写真に見えていた橋はこの橋だ。 |
|
|
|
橋の上から放水路〜減勢工。下に見える橋の先から小さな川に流れ込む。 |
|
|
|
|
|
洪水吐と管理棟。取水設備のある管理棟。 |
|
|
|
|
管理棟。誰もいなかった。 |
|
|
|
|
取水設備。管理棟からダム湖につながっている。汲み上げ式の取水設備のようだ。 |
|
|
|
管理棟に続く取水用のパイプ。 |
|
|
|
優雅にバス釣りを楽しんでいる人がいた。…? |
|
|
|
|
天端からのパノラマ画像。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|