ダム スナップ写真館

たきだむ
■ 滝ダム (重力式コンクリートダム 完成/昭和36年 管理/電源開発 目的/発電)

日本有数の規模を誇る田子倉ダムの逆調整池の機能を持つダム…だったけど、現在は只見ダムがその役目を担う。ダムの容姿は電源開発のダムというよりは東北電力のダムという雰囲気。このダムはR252のすぐ脇にあるが、シェードの部分にあるため車をとめて見学することが難しい。ダム湖の脇のちょっとした駐車スペースに車をとめ、シェード内を歩いてシェードの切れ目からダムを撮影した。途中、歩道がなくなり照明もない部分が…車が来るとすっごい恐かった。
ローラーゲートを4門備える。電源開発の管理するダムとしては珍しい鉄骨やぐら組みのゲート上部部分…東北電力のダムという雰囲気だ。
ちょうどシェードが90度カーブしているところに滝ダム天端部に通じる出入り口がある…が、柵があり関係者以外は立入禁止となっている。ダムの容姿を撮影できるのはこのポイントくらいしかない。
ダム湖上流にあたる部分はここも例外なく堆砂が進む。湖というよりは川幅の広い河川といった雰囲気かもしれない。
ゲートすぐ横に作られた発電施設。これも東北電力方式?
堆砂の進むダム湖。このダムの下流には段々畑のようにダムがあるが水量が多くわからないけどみな同じような状態なのだろうか?
支流の流入部分。例外なく堆砂で浅くなっている。このくらい水がたまれば発電には支障はないのだろうけれど。いずれはダムとしての機能に支障がでてくることになるのだろう。どこのダムもこの問題は同じに見える。
このシェードを数百メートル進んだところにダムを撮影できる出入り口がある。それにしてもシェードを歩いていくのは恐い。轢かれそうだよ〜。
この部分は明るくて歩道もあるから問題ないけど素彫りのトンネルのような部分があり、そこには歩道もなく白線が引いてあるだけ。明かりもない。おまけにトンネルの幅も狭くなり車が来ると超コワ〜イ!