|
|
|
|
|
|
|
てらだがわ |
|
■ 寺田川ダム (中央遮水ゾーン型フィルダム 完成/平成19年 管理/石川県 目的/灌漑用水・上水道用水)
石川県のダム。できたてのほやほや。まだ湯気が出ていそうなダム。洪水吐も導水路もまだ真っ白いコンクリートできれい。堤体部下流側は草を植えたのか?きれいな緑色のジュウタンのよう。 農業用ダム建設事業と水道水源開発施設整備事業の共同事業として平成8年に着工〜19年に完成したダム。このダムの水は245haの農地を潤し、能登町南部に11000人分の水道水を供給している。(農水省、厚労省の補助を受けて建設された) |
|
|
堤体の真下に駐車スペースがある。この対比だと堤体は小さく見えるが、堤体長は103mある。緑に覆われた実にきれいな堤体。よく手入れされた真新しいダムだ。 |
|
|
|
|
|
堤体下流側を横から撮影。芝生のようにきれいに手入れされている。 |
|
|
|
|
放水路。真新しい真っ白なコンクリート。巨大な滑り台みたいだ。 |
|
|
|
|
放水路と車の対比をみても、この放水路の大きさがわかる。 |
|
|
|
|
|
|
減勢工。放水路の上にかかる橋から下流側を撮影。壁から流れ落ちている水はなんだろう? |
|
|
|
|
下流側には2つの建屋があり、放水路をまたぐように橋もかかっている。堤体全長から比べても放水路の大きさがわかると思う。 |
|
|
|
天端。ダム直下の駐車スペースから天端近くに車を移動。上側にもちゃんと駐車場が作ってあった。 |
|
|
|
堤体部ダム湖側。こちら側は草も生えていない。真新しいコンクリートがまぶしい。 |
|
|
ダム湖。名前はつけられていないようだ。 |
|
|
|
ダム湖側から望む洪水吐。中央部分の模様のないコンクリート部分が吐だ。洪水吐ぎりぎりまで水がきている。満水だ。 |
|
|
この建屋は管理事務所か?取水設備か?堤体下の建物と同じデザイン…ポンプでくみ上げるタイプの取水設備?? |
|
|
|
|
|
|
|
洪水吐のアップ。自由越流式のかなり大きな洪水吐だ。 |
|
|
|
|
洪水吐とダム湖の境は少し水の色が違っている。コンクリートのエプロンが広がっているのかな? |
|
|
|
洪水吐の全景。ぐるっと柵で覆われている。奥に見えているのは管理事務所。 |
|
|
|
寺田川ダムの碑。左の写真の洪水吐のすぐ手前にある。 |
|
|
|
|
放水路を天端からみる。ちょうど水がたまっている先が小さな堰のようになっていていったん水を少しためるようになっている。 |
|
|
|
|
管理事務所?なのかな? 洒落た作りだ。 |
|
|
|
|
パノラマ写真。(※クリックで拡大) |
|
|
|
|
寺田川ダムの説明パネル。 |
|
|
|
標準断面図とダム諸元。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|