|
|
|
|
|
|
|
もろはし |
|
■ 諸橋ダム (中央コア型ロックフィルダム 完成/平成3年 管理/石川県 目的/洪水調節・灌漑用水)
石川県のダム。県営灌漑排水事業・県営防災ダム事業の共同事業により農地用水の確保と洪水被害の防止を目的に作られたダム。 |
|
|
ロックフィルダムの堤体部(ダム湖側)。一面に草が生えてアースダムのようにも見える。 |
|
|
|
|
ダム湖。灌漑用水ということなので撮影日(5/3)は下流の田植え用に水を供給しているのだろう。水位は低めだった。 |
|
|
|
|
堤体部(ダム湖側)を奥から撮影。ここからだとかろうじてロックフィルだとわかるか。(※クリックで拡大) |
|
|
|
|
堤体部下流側。緑に覆われてきれい。やっぱりアースダムに見えてしまう。撮影してたら地元の農家の軽トラが天端を渡っていった… (※クリックで拡大) |
|
|
|
|
|
自然越流式の洪水吐。この形状の洪水吐はこのあたりのダムには多いみたいだ。奥に見えるのは管理事務所。取水設備をかねている?灌漑用水の取水をしている? 誰もいないみたいだった。 (※クリックで拡大) |
|
|
|
天端部分。天端長は120mほど。アスファルトで舗装されている。 |
|
|
|
|
越流部分はこんな感じで扇型に作られている。湖側の凸凹は何か役目があるのかな?他でも見たように思うけど… (※クリックで拡大) |
|
|
|
自然越流式の洪水吐を導水路側から撮影。扇型の越流部の形がなかなかいいなぁ…? 左に見えるブルーシートは、ここにテントを張っていた人のもの。車も置いてあった。ちょっと近寄りたくない雰囲気… |
|
|
|
扇型の越流部の脇に常用の洪水吐?があった。手動? |
|
|
左の写真の裏側。(下流側) |
|
|
|
|
洪水吐から続く導水路。 |
|
|
|
|
|
天端から下流側を撮影。すぐ下に水田が広がっている。 (※クリックで拡大) |
|
|
|
諸橋ダムの碑。この部分はちょっとだけど散策路のようになっている。駐車スペースもつくってあるにはあるのだが… |
|
|
|
|
|
ダム概要の看板。(※クリックで拡大) |
|
|
|
|
管理事務所脇からのパノラマ写真。(※クリックで拡大) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|