|
|
|
鵜ノ崎海岸で日の出の写真を。 |
|
船川灯台…ぐるぐる回ったけどなぜか灯台に行き着くことができなくて海岸から撮影した一枚のみ。 |
|
|
道の駅てんのうを出発したのが5:30。海岸線に出る前に空はオレンジ色に染まりだした。鵜ノ崎海岸沿いに出ると急いで車をとめて明ける海の写真を撮影。見上げると横縞に塗られた(赤と白?)灯台を発見。とりあえず海岸から撮影。そして灯台の側まで行こうとわき道に入る…この道が相当細い。アウトバックでぎりぎりの道が続く。でも何の案内もなく、どうしても灯台側に行けず撮影を断念。僕のマップルにはこの灯台は掲載されておらず、あとでインターネットで調べたら船川灯台ということがわかった次第。気を取り直して入道崎灯台を目指して出発。すぐに左手の海岸に小さな灯台を発見。潮瀬崎灯台だ。ここはゴジラ岩などの奇岩で有名なところらしい。どの岩がゴジラ岩?と思っていたが、何も標識はなくてもすぐにわかった!いや〜、これは見事!ほんとにゴジラだね!灯台からの海の景色もなかなかいい感じ。この先のドライブが楽しみになってくる。 |
|
潮瀬崎灯台。外階段の小ぶりの灯台。奇岩の数々の突端に位置している。 |
|
|
岩場を歩いていくと灯台のふもとあたりから階段が整備されている。 |
|
朝日が当たった奇岩の間の灯台。灯台は光を放つため、ほとんど必ずといっていいほど送電のための電柱が灯台まで引かれている。場合によってはちょっと邪魔な感じもする… |
|
|
|
|
|
|
灯台まで登るとさすがに景色がいい。灯台正面の海。 |
|
こちらは灯台北側の海。これから向かう方面だ。天気もよさそう(^^)v |
|
|
|
ゴジラ岩!確かに!いや、どうしてこんなふうに侵食されたのかな?あちこちにゴジラ岩という名前はあるけど… |
|
朝日に照らされたゴジラ岩。口まであるぞ!?でも、ゴジラが世の中にデビューする前はなんて言っていたのかな? |
|
|
|
|
|
|
潮瀬崎を過ぎると男鹿半島線は海岸沿いから勾配をとり高台へと続く。五社堂少し先の展望台で記念撮影。まだ空が明けきっていない… |
|
空はもう秋の気配… |
|
|
恥ずかしながら「菅江真澄」…知りませんでした。帰ってから宮島の灯台の名前を調べているうちに知りました。そういえばこの先の入道崎灯台のところにも碑があったかも…
まだ明けきらぬすがすがしい空気と空。野宿ドライブの醍醐味です。宿の朝食を食べていてはこんな景色はなかなか見られません。爽快な夏の終わりの景色です。
このあたりは絶景スポットがたくさん続いているので、車を少し動かしては景色につられてとめてカメラを片手にぶらぶら歩き回って撮影、なんてこと繰り返してました。入道崎灯台までの男鹿半島線は絶景スポットの連続です。かつて男鹿半島を訪れた際は時間がなかったせいもあり中央部に走るなまはげラインを通って帰ったので男鹿半島のよさはまったくわかりませんでした。今回、あらためて素晴らしい景色に感動の連続。男鹿ファンになりました! |
|
空が高い…もうすぐ紅葉の季節を向かえる。 |
|
|
|
|
|
高台の道から再び海岸線に。ちょうど男鹿水族館がある辺り。戸賀湾展望公園の少し先の宮島に灯台がある。宮島灯台??地図やWebで調べても正式な名前がわからなかった… |
|
この灯台の名前はなんと言うのでしょう?ご存知の方、ぜひ教えてくださいm(__)m |
|
|
|
その昔は灯台ではなく厳島姫(いつくしまひめ)の小さな祠(ほこら)がまつられていたそうです。 |
|
菅江真澄の道…知りませんでした。このあたりには碑がたくさん整備されていました。 |
|
|
|
戸賀湾展望公園からの眺め。南側の空には少しくもが出ていました。 |
|
戸賀湾展望公園からの眺め。右端に見えている白い建物が灯台です。 |
入道崎灯台と竜飛岬はもう少し先ですm(__)m
|
|
その4へ |