〜OUTBACK DRIVE REPORT 2007/9/26



■男鹿半島〜竜飛岬 灯台めぐりの旅 9/22〜23(24日未明…3:30…帰着) その2

今回のドライブで最初の灯台は角田崎灯台。走ってて気がついた灯台があれば片っ端から寄るつもりのドライブ。海岸沿いには小さな灯台が結構あるのですね。竜飛崎灯台や入道崎灯台のような大きな灯台は数えられるほどですが。土曜日の夕方、山形と秋田の県境あたりでは土砂降りの雨にあいましたが、青森方面の空は明るそうだったのでそのままドライブを続行。(日曜日の東北北部は朝から快晴!さわやかな秋の風と青空で気分爽快。窓全開で駆け回ってきました。)
そうそう、車中泊に選んだのは男鹿半島の付け根にある道の駅・てんのう。併設の天王温泉くららは、天然温泉ありレストランありで充実の施設に大満足!食事をし、ゆっくり風呂につかり、ロビーでジャイアンツ対ドラゴンズ戦を観戦。そして冷え冷えの缶ビールを一本買って車に戻り、野宿すたいるに変身したおさかめ号でロングドライブ初日の終了に乾杯!でした。

※順に掲載(更新)しますのでときどきお立ち寄りくださいませ。

2日間 トータル走行距離:約1,750km 平均燃費:約11.7km(満タン法)


角田岬灯台 11:20
荒崎灯台 15:30
三崎灯台 16:45 (新奥の細道)
道の駅天王 20:00 (本日の野宿地)
その1(出発〜獅子ヶ鼻)
その2(このページです)
その3(鵜ノ崎海岸〜潮瀬崎…
その4(入道崎灯台、八竜風力発電施設)
その5(千畳敷、七ツ滝、眺望台、龍飛埼灯台)

下の画像の、入り江になった部分の、手前の岩の奥に2つの洞窟のような穴のことです。わかります? 角田岬灯台について…お勉強しましょ(^^)

通行止めで観音岬・椎谷鼻灯台にはいけなかったので、このドライブ最初の灯台は角田岬灯台。岩の上にそびえる灯台はなかなか絵になります。この灯台は下から見上げるのが正しい?灯台のところまで登ると狭いスペースしかないので灯台全景を写真に収めることが難しいです。登ると…角田浜の美しいビーチと空が見られます。やっぱり登らないとダメかな(^^)
駐車場は灯台の向こう側。手掘りのトンネルを抜けてこちら側に来ます。また、向こう側には広いビーチが広がります。
ビーチ側から灯台を見上げる。
ビーチ側からも、判官船かくし側からも階段で灯台にいけます。こちらはビーチ側。
灯台から望む角田浜側の絶景。大きな海水浴場なんですね。
もうすぐ灯台。これ以上登ると灯台が全部写真に納まらない…上には広場はありません。
本来なら絶景ポイントになるはずの笹川流れ〜鼠ヶ崎あたりは、実は大雨。コンビニで車から出られないほど。空を見てもすぐには回復しそうもなく、これから向かう秋田方面の空のほうがまだましな感じ。笹川流れ〜鼠ヶ崎はまたいつか訪れることにして先に向かいました。鶴岡市に入り、海岸線を走っていると小さな灯台が見えてきたので立ち寄りました。荒崎灯台です。市営の加茂水族館の裏手です。水族館はくらげの展示は充実しているようです。灯台自体は味も素っ気もないタイル張りコンクリート製の小さなもの。景色もテトラポットの海岸という感じです。空もグレーで重く、写真は見栄えしませんが…
鶴岡市営加茂水族館。くらげの展示は充実しているようです。時間があれば見たかったです。
荒崎灯台遠景。 岩場を渡って階段を登ると灯台にたどり着く。
荒埼灯台の施設の概要。もともとは明治時代の灯台なんですね。古い灯台なんだ…
外からよじ登るタイプのコンクリート製灯台。
灯台から南側の景色。テトラポットの海岸… 灯台から北側の景色。これまたテトラポットの山。
灯台の正面の景色はこんな感じです。空が重い… テトラポットがなるべく写らないように撮ってみました。…あまり絵になってないですね〜。
こんなところにも奥の細道?獣道のような細い道でした。三崎峠。 ふ〜ん…そうなんだぁ。
海岸に出ても相変わらずの重い空。雨が降らないだけいいか。 鉛色の空、ですかね。このあたりはどこでも夕日が綺麗なところなんですが。今日はまったくダメです。
象潟の夕日。日の入りの時刻まで紹介されていますが、今日は関係ないですね〜。 羽後三埼灯台。でっかいクモの巣に阻まれてこれ以上近づくのを断念。小ぶりの外階段の灯台でした。
で、こちらが併設の天空温泉くらら。気泡風呂や露天風呂、サウナまである温泉が400円!銭湯より安いんじゃ?裸足で食べられるレストランもありました。お刺身定食950円でした。美味しかったですよ。男鹿半島を朝から遊覧するならここで仮眠することをお勧めします。おかげさまで快適な野宿になりました。(^^)v
道の駅・てんのう。このブルーのタワーが遠くからでも目立ちます。この中に食堂やみやげ物やがあるみたいです…閉まってましたが。 男鹿半島と竜飛岬はまだ先ですm(__)m

その3へ