~ OUTBACK TUNEUP ~ | (上段が新しい書き込みです) |
チュンナップといっても、この車、他のオーナーの方も同じようなところからいじくりだすみたいです。僕も定番の部分からいじることになりました。ハイビームランプの色、ポジションランプの色、フォグランプの色などランプ類の交換はほぼ皆さん行っているようです…。で、ジブンすたいる…どこをこだわるか?やってくうちにジブンの色に染まってくるのでしょう。さて、どんなアウトバックに仕上がることやら、です。 |
■ | タイヤ交換 e.t.c. ~冬支度 2009/12/12 |
|
■ | 冬支度 2009/11/7 |
|
■ | 車検 2008/12/18 購入後初めての車検が終わりました。画像は交換したエアクリーナー(フィルタ)です。約45,000kmで初めての交換。結構汚れてますね…。 その他オイル交換(カストロール化学合成オイル5W-40)、オイルフィルタ交換、エンジンの燃焼室の清浄などをオプションで行った程度。ブレーキ回りは分解点検、その他エンジン回りもさしたる異常はなく、交換部品などはありませんでした。こちらからお願いしていた運転席側の雨よけのバイザーからときどき水が漏るというクレームは、水をかけて確認後に取り付け部にシーリングを施してもらったということです。今回加入した(させられた?)延長保証の契約は10,000円。5年10万kmまでの保証で、金額の上限100万円までだそうです。…ま、そんなにお金のかかる故障や破損はまずないって事でしょうけど。実に微妙な金額設定です。2年間の延長保証中に、どこか壊れるのかな?今の車で5年で壊れたらブーイングだよなぁ。 【左の画像クリックで画像拡大】 |
|
■ | タイヤ交換 e.t.c. ~冬支度 2008/11/30 恒例の冬支度です。4シーズン目に突入のBS・REVO1とPIAAのウィンターワイパーに換装。例年より少し早めなんですが雪の便りもチラホラと届き始めましたので…。 ワイパーは去年懲りたから、ボッシュのフラットワイパーからさっさと手持ちのウィンターブレードに交換しました。あとは12月の車検で各部点検とオイル交換で完了って所でしょうか? 僕が所属するスキークラブの12月の行事(初滑り!)までは雪道を走ることはないかも、ですけどね(^^;) 【左の画像クリックで詳細ページへ】 |
|
■ | STI ストラットタワーバー(予約) 2008/08 もういじる部分もあまりないかなぁ、なんて思っていた所にスバルからお客様感謝ディのパンフレットが届いた。ぼんやり眺めていたらこのストラットタワーバーの小さな記事が目にとまった。大人の車いじり…なかなかいいじゃん。 営業のS氏に仕事先から電話していろいろ聞いてみたけど装着したらどうなるのか?…いまいち実感わかなかったんだけど、「これはいいですよぉ~」の言葉に、まぁボンネット開けたらきっとちょっとかっこいいし、じゃ、付けてみっか!となった次第。(工賃も込みらしい。) 実際僕のBPで破綻するようなコーナリングなんかしたことないから付けてもよくわかんなかったり…。装着したらまた装着感レポートします。ドライビングにあまり敏感じゃないからきっとよくわかんないと思うんですけど… 【左の画像クリックで装着レポート\(^o^)/】 |
|
■ | オイル交換 2008/04/26 年末の2回めの1年点検の時、ついでだったのでスバル純正のオイルに交換していたのですが、雪のシーズンを順調にこなし、約6,500km走行となったので、ゴールデンウィーク前にオイル交換をしてきました。今回はまたオートバックスの切売オイル。以前に使っていたカストロールの部分合成オイルよりほんのちょっと高いオイルで化学合成オイルが加わっていたので、それにしてみました。(5W-30) オイルの成分変更するからオイルフィルタも変えました。たいした意味は有りませんが。少し走った感じではいい感じ。抵抗が少ない感じです。低粘度オイルだからかな。燃費よくなるかな? オートバックスはちょうど割引セール中だったみたいで、全て10%引きでした。ちょっと得した気分?それよりも僕のよく使っているオートバックス小金井店(割と小さいお店…)でオイル交換の予約が出来るようになったというのが僕にとってはビッグニュース!(^^) 次回から早速利用させてもらいます。 |
|
■ | エアコンフィルター 2008/04/26 前回15,000km程の走行でボッシュのものに交換していましたが、あっという間に37,000kmになってしまったので2回目の交換をしました。今回も前回と同じボッシュ製。 装着時に左右にほんの少しすき間が出来るようだけど、いいのかなぁ?(前もそういうふうに感じたっけか。) 交換後のフィルタを見たら、前回ほどゴミがつまっているようには見えなかったけど、ほこりや灰などがパラパラ落ちてきましたので、いい仕事してるみたいです。 |
|
■ | 網戸…? ウィンドゥ・シェードは以前に作ってありましたが、春や秋、冬は内側からシェードをつければ問題ないのですが、夏は×でした。暑くて寝られません。そこで後席の窓ガラスを開けて寝ることも考えましたが、今度は蚊などの虫が襲ってくるに違いありません。知らないうちにクモなんか入り込んだ日にゃ、パニックになってしまいますf^^; で、後部の窓に網戸を作ってみました。アウトバックはサッシレスのため、ちょっと考えてしまいました。普通の車ならテープで網を窓枠に貼り付けてしまえば簡単なんでしょうけど。廃物利用のダンボールで思いのほかうまくできましたので、製作風景もご紹介します。これで今度のお盆に計画しているぶらり旅は完璧かも!高速のパーキングや道の駅で快適に寝られるに違いありません!楽しみだなぁ。 |
|
■ | WAKO'S POWER AIRCON スバル・夏のお客様感謝デーのDMに、WAKO'Sのパワーエアコンが出ていたので入れてもらってきました。15項目のチェック+感謝ディパックで割安になっていたのですが、少し前にもATオイル、デフオイルなどを交換してもらっていたので、15項目チェックなしでパワーエアコンのみいれてもらいました。一緒に10項目の無料点検もしてくれましたので、お盆休みや夏休みのドライブ前のよい点検になりました。(当然?悪いところはなかったです。) パワーエアコンの効果はいろいろ漏れ伝え聞いていますので楽しみです。直射日光にさらされるような状況ではちょっと噴出し口からの温度がぬるいなぁ…なんて思っていた矢先なのでパワーエアコンの効果には期待してます。使用感は…どうでしょう?入れる前と並べて比べられないからよくわからないというのが本音。きっとよくなっているのだと思います…たぶん…う~ん? |
|
■ | RECARO STICKER ジェットセットで取り付けてもらったシートは快調!…グローブボックスに放り込んでいたシートの取説をみたら、レカロのステッカーが入っていた\(^o^)/ 車にステッカーを貼るのはあまり好きじゃないのですが、このステッカーはかっこいい! で、特等席に貼りました。(^^)v |
|
■ | Panasonic BACK VIEW CAMERA 絶対!というわけではないけれどあれば便利な装備だと思います。夏の間はキャンプでも行かない限り荷物で後が見えない、ということはないけれど、冬場のスキーの移動は3~4名乗車で後部座席の後が壁のように荷物が満載!なんてことも少なくない使用状況なので取り付けてみました。 皆さんが自分で取り付けているので参考にしてやってみようかと思いましたが、とても大変そうなのでディーラーかカーショップでお願いすることにしました。カメラ自体はパナソニックのものが一番安かったのでそれに決定。取付は…見積ってもらったらオートバックスやイエローハットの方がディーラーよりずいぶん安かったので、一番近くにあるオートバックスでお願いしました。午後4時に車を持ち込み、一時間位かなぁ…と思っていた作業時間は、終わったのは実に閉店間近の午後7時半過ぎ。いや~、自分でやらなくてよかった!そうとうめんどくさそうな作業でした。 作業自体はとても丁寧にやっていただき、きれいに取り付けできました。ありがとうございました。 ところで、バックカメラは夜でもよく見えるし、広角で視野も広くていいのですが、モニタを見ながら後退するのは結構難しいです。実際にそういう場面で使えるか?慣れないと無理みたいです。ま、最終的にぶつかるかどうかを判断することはできそうですけど。それでも結構わかりにくいですね。あまりに広角だからなのかもしれません。でもないよりはましかなぁf^^; |
|
■ | BOSCH Airotwin Multi 最近話題のエアロツインマルチに換装しました。まだ雨を走っていませんが。これから梅雨の時期。何か楽しみです。 …使いました!思った以上によさそうですよ。100km/h++くらいで走ってみましたが浮き上がりもまったくなく、きれいに拭き取ってくれました。当然といえば当然ですけど。一般道で後ろについたベンツのワイパーがミラー越しにエアロツインなのがわかりにんまり。いいですね、これ。 ところで、このブレード、普通のブレードと違い金属部分の関節がまったくない…だいたい金属が露出している部分はほとんどない…ということはスノーブレードとしてもある程度役に立つそうですね。一般のスノーブレードの半額程度。こりゃ僕にとっては最高のワイパーブレードです。替えゴムもオートバックスなどで簡単に入手できるようになったし、実用上もまったく問題がなくなりました。\(^o^)/ …続報…ガラスに撥水加工していたのですが、試しにガラスコンパウンドで撥水加工をきれいに取り去ってみました。このワイパーだと撥水加工はしないほうがいいみたいですね~。撥水加工が絶対条件ならPIAAのトレパッソの方がいいのかもしれませんね。 2008/04/26追記 エアロツインマルチ、スノーブレードとしては役に立ちません。スノーブレードとしても使用を考えている方はやめたほうがいいです。 関節はないのでブレード自体ががちがちに固まってしまうことはないのですが、整流板を兼ねるカバーと本体との間に入った水分や雪が凍り、その氷に外の雪が雪ダルマ状に付着し、ブレード全体にがちがちに雪が結晶状についてしまうため、雪でガラスを拭くような状態になってしまい視界が得られなくなります。極寒の戸隠でかなり恐い目にあいましたので。 で、傷つけちゃったブレードゴムを交換して再度装着しました。春なら問題ないしね。やっぱりかっこいいですね。そうそう、オートバックスのポイント利用でタダで済んじゃいました(^^)v |
|
■ | 無光触媒エアークリーナー(ヤック CD-118) フィルター交換不要!ソーラー電源採用。強力吸着&速攻分解!の文句に惹かれて… …光があたらなくても触媒の作用で消臭できることが売りの消臭器。この装置、太陽電池で発電してシロッコファンを回して空気を循環させるのですが、肝心の強力シロッコファンはかなり強い直射日光が発電パネル部分にあたらないと回りません。最初は壊れているのかと思ったくらいです。ドライブ中に効果を発揮するというよりも、いつもは青空駐車場に止めている方が、乗らない間に車内の空気をきれいにしてくれているというような使い方を想定しているのかなぁ?運転中にはホントに直射日光があたっていないと回らないです。すこしでも陰になると回りませんよ~。ちょっと残念…かな。 |
|
■ | RECARO SHEET (ST-DC) ついに、というか、なんというか、お金のかかったチュンナップです! スキーの移動は最低でも片道200km。夏のドライブでは片道500km超も珍しくない状況で、長時間座っているとあちこち疲れて張ってきます。もともとのシートもフル電動タイプで細かい調整もできて結構満足していたのですが、もっと快適な移動ができないか?ということで、今回清水の舞台から飛び降りました…(^^) まぁしょうがないよなぁ…と思っていた疲れはさすがにきっちりと調整したRECAROシートでは格段によくなりました。実に運転が楽しくなりました!ホントに楽しいです。もともと腰痛持ちというわけではないのでさらに快適になった、ということですけど、腰痛のある方は大きな改善が期待できると思います。取り付けは八王子のJET-SETでお願いしました。取付中に「なぜRECAROは…」のお話も聞け、取り付けのノウハウが尋常でないことも理解でき安心してお任せできました。今年の夏はさらに楽しいドライブになりそうです。!(^^)! そうそう、シートファンは夏場に重宝しそうです。 |
|
■ | ウィンドゥ・シェード これはまったくタダに近いチュンナップ?です。(^^)v 仕事で出た大き目のダンボールをとっておき、アウトバックの各窓にあわせてカットし、シェードを作りました。遠出を決めたドライブの時は、金曜日の20時位には出発、行けるところまで(だいたい1時~2時まで)走って高速のパーキングや道の駅で仮眠を取ります。ところが、特に高速のパーキングは煌々と明かりがついていてよく寝られません。その際、このシェードを窓に取り付ければ社内は真っ暗。おまけにのぞかれる心配もなく安心して寝られます。アウトバックは後席を倒してフラットにすると身長170cmの私は荷室に楽々足を伸ばして寝られます。これがなかなか快適なんですね~。ぜひお試しください。 そうそう、最近シェードの外から見える側を黒いラッカースプレーで塗りました。運転席と助手席はとくにダンボール色の窓にならずにかっこよくなりましたよ~。 (フロントガラス部分は市販の布製のシェードを使っています。) |
|
■ | ナンバープレートランプのLED化 夜走っていたら、真っ黒なレクサスISに抜かれました。そして浮かび上がったブレーキランプの赤とナンバープレートの白が、なんともきれい…黒、赤、白の対比が、なんかデジタルな感じでそれはそれはきれいに見えました。ふと、なんであんなにナンバープレートが真っ白に見えるのかな?と思い、僕の車も同じようなボディカラーなんだから同じようにしてみよう!となりました。早速レイブリックのプラチナホワイト電球に入れ替え…車庫で眺めてちょっと満足。でも、もっと真っ白に…せっかくのデジタルイメージだから、どうせならLEDランプにしてみよう、となり、まず左側を同形状のLEDランプに交換。ちょっと青みが強いかなぁ…とおもいながらも満足満足。続いて右側も!…あれ?ソケットの向きが?これでちゃんと照らすのかな?? と思いながらスイッチオン!。あ、あれ?あれれ?これじゃ×!で、満足できるレベルになるまであ~でもない、こ~でもないと。LUXERの6LEDタイプを見つけて一件落着となりました。(^^)v |
|
■ | ポジションランプのLED化 ヘッドランプが白く輝くから、ポジションランプがあんどんのようにふるくさ~くみえてしまうのは僕だけではないようで、みなさんプラチナホワイト電球やLEDランプに交換するみたいです。LEDランプにはかなり青みがかったものもあります。アウトバックのディスチャージヘッドランプの色は、点灯した瞬間は青みがありますが、ものの10秒もすれば少し黄色味がある白?になってきます。だからポジションランプの選択時は、オートバックスなどでランプ見本を片っ端から点灯させてみて、一番近そうな色目のものを購入しました。それと横方向にも光の広がりがあるタイプでないと、電球のように拡散せず、点のようになってしまいますのでそのあたりにも気をつけました。 |
|
■ | 室内灯のLED化 室内灯をヘッドライトと同じように真っ白にしたい!いわばデジタルイメージ?せっかくだからLEDランプに付け替えてみよう、と思い、オートバックスなどをいろいろ物色しました。ちょいとDIYが必要ですけど面白いランプを見つけ、また、その色が青すぎず黄色味がなく、気に入った色だったので、スポットランプ、室内灯、荷室灯をすべて交換しました。室内灯はこれまたちょいと半田付けなど行ってダブルで取り付けて使っています。真っ白なLEDランプは消費電力も少ないので車内で仮眠する時などもバッテリーをあまり気にせずにつけておけるので◎です。おまけにとても明るいです。 |
|
■ | ぴかぴかレイン ラジオショッピングで買った車用ワックス。ちっこい容器に小分けしたプロ用ワックス!といううたい文句で宣伝してるやつです。やる気マンマンか悠々ワイドで買ったように思います。で、性能なんですけど、かなりすごいですよ!ほぼ宣伝通りです。ぴかぴかになります。もうワクシングしてから一年ほどになりますが、水洗いでぴかぴかになります。ま、近寄ってよく見れば拭き傷のような筋は見えるけど、テカリ自体の質が違うようでヌラヌラと輝きがあります。僕の車は冬の間は雪道でどろどろになりますし、塩カルで痛めつけられているのだろうけど水で流せばきれいになります。ま、雨が降れば返って車がきれいになる、という宣伝文句程ではありませんけど。こんどボンネットなどは下処理をちゃんとやってから2度目のワクシングをしてみようと思います。使用感、またご報告しますね~。 しかし…やる気マンマンが終わっちゃって、すっかり午後のラジオがつまらなくなっちゃった。他の番組もそこそこなんだけど、最近はAMラジオ離れしてる感じです。ラジオ大好きなんだけどなぁ。 |
|
■ | リア・12Vソケット カーゴファンまではいらないけど、後部から電源が取れると便利だろうと思い、12Vのソケットをつけてもらいました。リア荷室の助手席側に付きます。車内で野宿する時とか、小型の車載用冷蔵庫などを使う時に便利しています。戸隠で打ちたての生そばをおみやげに買い、車載冷蔵庫で冷やしながら帰る、なんてこともしました。ここに100V用のブースターをつないで電気製品を使う場合も便利してます。 |
|
■ | センターコンソール アウトバックは、どういうわけか小物入れが少ない車です。ティッシュボックスひとつ置く場所に困ります。新車購入時に知り合いの車両紹介制度を使ったら、クーポン券がきました。で、何か部品をつけようと思い、早速センターコンソールのオプションを取り付けてもらいました。他にオーバーヘッドコンソールなるものもありましたが。フタ閉めておけば肘掛にもなるし、わずかなスペースの小物入れだけれど、これが案外便利。下の段にはクリンビューなどを、上の段には眠気覚ましドリンクなんかが入っています。重宝してます。 |
|
■ | アマチュア無線機の搭載 スキーなど仲間の車と行動を共にする時、あれば最高に便利なのが無線機。免許不要の特定省電力タイプでもそこそこ使えるでしょうが、やっぱり本格的にアマチュア無線機を備えたいもの。もちろん無線従事者の免許は持ってる&開局もしています!ただ、用途が用途だからわざわざ車載用の専用機を用意することもないので、前のレガシィにも付けていたケンウッドのハンディ機を取付ました。以前はスキーの時にポケットに入れて使っていたのですが、今はスキー用にはヤエスの超小型のハンディ機を使っているので車用になっています。ケンウッドのリグはハンディマイクにファンクションキーが3つついていて、手元でバンドや送信出力を切り替えられるので車で使っても大変便利です。取り付け位置がまたまた困ってしまいましたが、カップホルダの前の小物入れにスポンジで固定して一件落着となりました。運転席からも助手席からも使いやすい位置で重宝しています。というわけでアンテナからケーブルまですべて前車からの移植ですみました。あ、アンテナ基台はスーリーのレールバーに取り付けたのですが、それだけは買いました。前車と同様バックドアのヘリに取り付けようかとも思ったのですが、アルミ製のバックドアなのでやめました。 |
|
■ | ジェットバッグ アウトバックのルーフレールはデザイン優先のせいか思ったより短く、後端はバックドアの上についた結構巨大なフィン?のせいでかなり前方で終わっています。ルーフの形状に合わせて直付けのレールはテールに向かって湾曲して下がっています。このままつけるとジェットバッグが上向きについてしまうかな?と不安もありました。前車から移植のスーリーのジェットバッグをつけるために、まずアウトバック用のキャリア金具とそれにあったレールを購入。なるべく前後に距離をとって固定したいので、ルーフレールの前端と後端のそれぞれぎりぎりのところにキャリア金具でレールを固定し、そしてジェットバッグを乗せてみました。既製の穴の一番後ろ側の位置ではバックドアを開けるとドアの上部に付いた巨大なフィンがジェットバッグに当たってしまいます。仕方なくジェットバッグをさらに前方に取り付けるために、新たに取付穴を開けることにしました。ジェットバッグの補強用のステンレスレールはかなり頑丈でとてもてこずりましたが何とか希望の位置に穴を開け取り付けることができました。そうそう、純正オプションのスーリー、格好悪すぎ。上に上げすぎですよ~。バックドアとの干渉を避けるためでしょうけど…× |
|
■ | GPSレーダー探知機(コムテック) 以前はレーダー探知機を付けていましたが、コンビニ探知機のごとく自動ドアで反応したりでまったく信用していませんでした。最近のGPS探知機の高性能振りを知り合いから聞き、ディスカウントストアで購入し取り付けました。電源コードの極性とプラグのサイズが従来のものと同じだったので、本体部分のみの取替えで済み、簡単に作業も完了。ずいぶん性能は進歩したんですね~。たいしたもんだ。そうそう、配線は新車購入時に前車につけていたレーダーをディーラーで移植してもらっていたのできれいにダッシュボードのなかを通してもらってありました。GPSデータの無料書換券が付いてたな。そろそろ書き換えてもらおうかな。 |
|
■ | ナビゲーションシステム これも前車からの移植。アルパインのHDD-555Sシリーズです。8インチのモニタが付くタイプは今では結構珍しいのかもしれませんね。地図データ書換しました。いままでの2003年のデータを最新の2006年のデータに書き換えてもらいました。アルパインのナビはリルートが上手です。まったく土地勘のないところをドライブする時はやはりかなり頼りがいがありますね~。あたらいい地図データも問題なく動いています。ホントに何にも変わらずにただ地図データが新しくなりました。昔使っていたパイオニアは書き換えるとシステムまで新しくなり、新しいナビになったみたいな新鮮味がありましたけど…良くも悪くも使い慣れたアルパインの地図でした。まぁ、当たり前なんですが。…ナビにオーディオの機能はないけど、音楽はドライブの時にBGMみたいに流れているくらいで十分な僕には、あまりこったオーディオはもったいないし。オーディオの音に関しては純正の標準品で十分満足してます。 |