〜SKI TUNEUP スクレイパー編
11/28up

チュンナップのために道具を手入れすることも大事。簡単なスクレイパーの手入れ方法をご紹介します。
スクレイパーは競技はもちろん、基礎スキーの方もぜひ持っていたい基本のチュンナップ道具の一つ。
■スクレイパーを研ぐ
平ヤスリの上でスクレイパーを研ぐのが一番きれいに研げる。平らな面に紙やすりを置いて研いでもいいがスクレイパーのエッジが立つのは断然平ヤスリなどの金属ヤスリだ。

※スクレイパー専用のシャープナーというのもあるが、これは確かにエッジは研げるがこればかり使っているとスクレイパーのフラットが狂ってきてしまう。ある程度使ったらスクレイパーの形を整える意味でも平ヤスリなどで削ることをお勧めします。
■スクレイパーは4回使える
左図のようにスクレイパーには4ヶ所のエッジがある。ワクシングの際などはプレスクレイピング、クリーニング、スクレイピングと常にエッジのたった新しい角を使う。とくに冷えたワックスをかきとるスクレイピングの際は立ったエッジを使用しないと作業性も悪いし滑走面のケバ取りの効果も薄れてしまう。 どのエッジを使用したかはスクレイパーの文字などの向きで覚えておこう。
■手早くエッジを削る
スクレイパー自体をほんの少し傾けて削るとエッジを削りやすい。直角よりは多少鈍角になるがこの程度はスクレイピングにはまったく問題ない。むしろ手早くエッジを整えられる利点のほうが大。
■チビてくるんだよ〜
いつまで経っても買った時と同じ大きさのスクレイパー…持ってませんか? スクレイパーもちゃんと手入れしているとワンシーズンでこんなにちぃちゃくなっちゃうんですよ。でもまだまだ使えます。ウェアのポケットに忍ばせておくには小さい方が便利だったりして…?

スクレイパーには3mm厚の普通のものと、5mm厚の高級品?があるのだけれど、実際の使い勝手は3mm厚のほうが断然使いやすい。スクレイピングの際にある部分のワックスを集中的に剥ぐ時など、ほんのちょっとアーチ型に湾曲させて使うことがあるのだけれど、5mm厚では男の力でもなかなか湾曲させることができない。厚いスクレイパーがよく削れるわけじゃないから安くて使いやすい物がいいと思います。