灯台 スナップ写真館 青森県 龍飛埼灯台

三度目の竜飛埼灯台。灯台の正面から。…来る度に綺麗になっていくみたいだな。
眺望台って、以前からあんな感じだったっけ?確か道の脇に数台の駐車場があっただけだったように覚えてるけど…。しかし龍飛灯台周辺は変わったなぁ。最初にバイクで来た時は周りに何もなくて、今は駐車場になっている灯台の裏はイカ焼き&土産物屋の影も形もなかった。薄と雑草の草っぱらで、そこにテントを張って野宿した。そこに行くにも今は灯台まで階段になっている道が砂利道で、そこをバイクで登った。灯台の先の展望台もなくて、無愛想な鉄の柵が転落防止用にあっただけ。まったく観光地化していない極寒の灯台という雰囲気でそれはそれでまたよかった。2002年の時の画像は「ALBUM」にありますが、だいぶ整備されてはいたけど、この時も階段国道の看板?はなかったと思う。いや、あったけど見ても理解できなかったのかな?覚えがないのは確か。国道自体は昭和49年に設置されたそうですが。急な坂道だったそうです。平成5〜8年に階段が整備されたのだそうです。
階段国道の向かいに道の駅・みんまやが出来てたし(施設としてはトイレだけ?)、津軽海峡冬景色を延々と流し続ける碑もできた。でもなんかちょっと寂しいような気もします。
案内板なども整備されてどんどん観光地化していく竜飛埼灯台。最初に訪れた時な人を寄せ付けないような険しい雰囲気があった。人気スポットになると世俗化していくのはしょうがないのか… 入れ替わり立ち代りこのアングルで記念写真を撮る方が多かったです。人が切れた隙に一枚。
岬の先からの風景。向こう側は北海道だね。 歴史を感じますね〜。右書きの名盤。初灯は昭和七年です。
龍飛埼灯台、と書かれた案内板の裏側には施設の概要が書かれていました。 案内板。最近は大型の灯台にはこの手の案内板が目に付く。標識を整備しているんですね。わかりやすくて助かります。