〜OUTBACK DRIVE REPORT 2007/10/14up



■雨畑ダム・西山ダム・四尾連湖・深城ダム・松姫峠・白丸ダム 10/6(17:00)〜10/7(18:30) その1

笹子峠の夕焼けを撮りながら南アルプス公園線&南アルプス林道の景色を撮ってこようかな、と思い出発しました。出発がちょっと遅れちゃった事もあり、高速を使って移動したのですが大月を降りた時点ですでに夕焼け状態。笹子峠到着時はとっぷりと日も暮れて…でも笹子峠を走ってみたいので初めて峠に入りました。全線舗装ですが細い部分も多く、頂上付近のトンネルはすれ違い出来ないですね。道の駅・富士川クラフトパークでは暴走族の卵?見たいな連中の原チャリの音に根負けして移動。一番近い道の駅はしもべだったのだけれど、ここは街灯もないような汚いトイレだけあるだけのちょっとおっかないような道の駅で、そそくさと退散。数台とまって寝ていたようだけど僕はちょっと恐すぎ…。で、やっとの思いで道の駅・とみざわで就寝。ちょっと疲れました。
翌日は5:30に行動開始。南アルプス公園線はマイカー規制中でどうやら奈良田湖(西山ダム)までしかいけないようで楽しみにしていた南アルプス林道もお預けになってしまいました。松姫峠方面のダム見学にもまだ時間も早いし、まだ行ったことのなかった四尾連湖によって行くことにしました。松姫峠には自転車で着ている方がたくさんいたけど、すごいですね。延々と続く登りをひたすら自転車で…頂上付近で笑顔で話している自転車集団はすがすがしい雰囲気でした。が、僕には到底まねできそうもありませんがf^^; 奥多摩湖(小河内ダム)も写真撮って行こうかな、と思って寄ったのですが、すごく込んでいて駐車場は満杯!ま、またくればいいか、と思い帰路に。すぐに411号が渋滞しはじめて閉口。ふとトンネルのわきを見ると「白丸ダム」の標識が目に入りました。あ、ここか!…以前にダムマニアのページで存在を知った白丸ダム。早速立ち寄って見学をしてきました。どうせ道も込んでるし急ぐこともなかったので歩いてダム湖を一周してきました。

総走行距離:約570km 平均燃費:約10.0Km(満タン法)


国分寺発 17:00
国立府中IC 6:15  
大月IC 6:55  
笹子峠 7:40 夕焼けの写真はまた今度…
道の駅 20:30 富士川クラフトパーク
道の駅 1:30 しもべ
道の駅 2:00 とみざわ(やっと寝られる…)
雨畑ダム 6:20  
見神の滝 6:50
西山ダム 8:00  
白糸の滝 9:15
四尾連湖 11:06
深城ダム 14:00
松姫峠 14:25
白丸ダム 15:50 白丸ダム周辺渋滞
国分寺着 18:30 東大和周辺渋滞

夜明けの道の駅・とみざわ。直前まで月と明けの明星が見えていた…右側に見える道の駅の名前が入った塔は、たけのこの形をしているんだ。
南アルプス公園線に入るとすぐにマイカー規制の看板。降りてじっくり見たけどよく理解できなかった…とりあえず奈良田湖までは行けそうだったからそのまま進むことに。
■ 雨畑ダム(湖名:雨畑湖)
すれ違いの出来ない小さなトンネルを出るといきなりゲート横に出る。ダム堤体と水面との感じではほぼ満水なのでしょうか?上流は浅いです。
最初に訪れたのは雨畑湖。ダムは日本軽金属が所有する雨畑ダム。堤体はアーチ式のコンクリート。
ダム周辺の水は、悪いけど汚い。下からぶくぶくとガスが出ているようなところもあるように見える。不透明なグリーンというか、グレーというか…どぶ色かな?
支流流入部。湖面は堆砂が進んでいるようで、少し上流からはとても浅そう。
雨畑湖も温泉がある。集落が現れるあたりは一面芦の原っぱで、見ようによっては綺麗だけど… このあたりは硯も有名。硯の看板があちこちにある。
少し上流に行くと水の色は落ち着いてくる。しかし堆砂はかなり進んでいるのか湖底は見えるし、湖の中に葦の草原が。
この道を下っていけば堤体を下側から見られるのだと思うのだけど…今回はどこもシャットアウト。天端部はもちろん、ダムの見学はまったく出来なかったです。(リンク先「ダムマニア」のページには堤体を見上げる美しい画像が多数掲載されています。)
戻って、ダム堤体のあたりの山肌にちょろちょろと水が出ていた。フェンスにある丸いものは車のホイルキャップ。「南アルプス・雨畑名水」と書いてあったので一口飲んでみた。ぬるかった。


■ 見神の滝
雨畑湖の上流には見神の滝がある。5〜6台とめられそうな駐車場がありトイレなどもあった。あまり訪れる人もいないのか、観光地化していない感じ。
落差(約40m)もあり美しい滝。すれ違いの出来ないような細い道の脇に駐車場が現れ、駐車場に車を入れると正面にご覧のような滝が…
見神の滝の由来。この滝から先は井川雨畑林道。台風の影響か、土砂崩落で当分の間通行止めとなっていた…数台車が登っていったから行ってみたかったけど…Uターンできないと困るからやめた。
この滝つぼを撮影するために、勇気を振り絞ってクモの巣があるかも知れない木々の間を通り抜けてやってきた。綺麗な水。クモの巣も道にはなかった。あ〜よかった(^^)


■ だたいま移動中 IDO-IDO-IDO-IDO-IDO-IDO-IDO-IDO-IDO-IDO-IDO-IDO-IDO-IDO-IDO-IDO-IDO-IDO-IDO…
ダム下流の雨畑川に架かるつり橋。早川との合流部からちょっと上流のあたり。1/3くらい渡ってみたけど恐くて引き返したf^^; 中央部分は左右の吊ロープが腰の辺りまでしかなくて落ちそうで…スリル万点。橋の先には小さな滝が見えていた。
ダムまでにはこんなトンネルがいくつかある。どのトンネルも手前には3.7m以下の標識。どのトンネルもトンネル自体はさほど長くないが中ですれ違いは出来ない。ダムの先にある集落と駅を往復するバスが通っている。6:30頃撮影していたらバスが来てびっくり。このトンネルにバスが入るといっぱいいっぱいだ。(帰りがけに撮影。)
南アルプス公園線にもどり奈良田湖を目指す。途中湯島のあたりで橋の上から早川を撮影。(橋上流)
同じく橋下流の様子。推量もあり美しい川。下流の富士川に流れ込むあたりは結構川幅も広くなりイメージはまったく違ってくる。


■ 西山ダム(奈良田湖)
湖はほとんど水を貯めていない。堆砂がとても激しいようでほとんど湖底が見えている状態。湖というよりは川状態?
南アルプス公園線の奈良田トンネルを過ぎるとすぐ左手に小さな休憩所が現れる。そのすぐ奥に広がるのが西山ダム(奈良田湖)。
発電用の取水設備だそうです。
上流の発電所からの放流口だそうです。ここから流入した水はそのまま放流しているような状態かな?ダムのすぐ下流で砂防工事?をしている関係で水を貯めていないのでしょうか?
小さなゲートのアップ。小さいが鉄製の水色のゲートが上がっているのが見える。常用洪水吐だそうだ。
ゲートのアップ。3連のゲートの横にもう一つ小さなゲートが見える。
常用洪水吐と3連の「ゲートの一番奥側が開いて放水しているようだ。ダムの下側からも写真を撮りたかったけど、工事をしている関係か、すぐ下にある道は立入禁止だった。残念。
天端部も立入禁止。暗くてよく見えませんがゲートが閉まっています。

その2へ