〜OUTBACK DRIVE REPORT 2007/10/14up



■雨畑ダム・西山ダム・四尾連湖・深城ダム・松姫峠・白丸ダム 10/6(17:00)〜10/7(18:30) その2

笹子峠の夕焼けを撮りながら南アルプス公園線&南アルプス林道の景色を撮ってこようかな、と思い出発しました。出発がちょっと遅れちゃった事もあり、高速を使って移動したのですが大月を降りた時点ですでに夕焼け状態。笹子峠到着時はとっぷりと日も暮れて…でも笹子峠を走ってみたいので初めて峠に入りました。全線舗装ですが細い部分も多く、頂上付近のトンネルはすれ違い出来ないですね。道の駅・富士川クラフトパークでは暴走族の卵?見たいな連中の原チャリの音に根負けして移動。一番近い道の駅はしもべだったのだけれど、ここは街灯もないような汚いトイレだけあるだけのちょっとおっかないような道の駅で、そそくさと退散。数台とまって寝ていたようだけど僕はちょっと恐すぎ…。で、やっとの思いで道の駅・とみざわで就寝。ちょっと疲れました。
翌日は5:30に行動開始。南アルプス公園線はマイカー規制中でどうやら奈良田湖(西山ダム)までしかいけないようで楽しみにしていた南アルプス林道もお預けになってしまいました。松姫峠方面のダム見学にもまだ時間も早いし、まだ行ったことのなかった四尾連湖によって行くことにしました。松姫峠には自転車で着ている方がたくさんいたけど、すごいですね。延々と続く登りをひたすら自転車で…頂上付近で笑顔で話している自転車集団はすがすがしい雰囲気でした。が、僕には到底まねできそうもありませんがf^^; 奥多摩湖(小河内ダム)も写真撮って行こうかな、と思って寄ったのですが、すごく込んでいて駐車場は満杯!ま、またくればいいか、と思い帰路に。すぐに411号が渋滞しはじめて閉口。ふとトンネルのわきを見ると「白丸ダム」の標識が目に入りました。あ、ここか!…以前にダムマニアのページで存在を知った白丸ダム。早速立ち寄って見学をしてきました。どうせ道も込んでるし急ぐこともなかったので歩いてダム湖を一周してきました。

総走行距離:約570km 平均燃費:約10.0Km(満タン法)


国分寺発 17:00
国立府中IC 6:15  
大月IC 6:55  
笹子峠 7:40 夕焼けの写真はまた今度…
道の駅 20:30 富士川クラフトパーク
道の駅 1:30 しもべ
道の駅 2:00 とみざわ(やっと寝られる…)
雨畑ダム 6:20  
見神の滝 6:50
西山ダム 8:00  
白糸の滝 9:15
四尾連湖 11:06
深城ダム 14:00
松姫峠 14:25
白丸ダム 15:50 白丸ダム周辺渋滞
国分寺着 18:30 東大和周辺渋滞

■ 白糸の滝
はごろも橋。この橋を渡るとすぐに白糸の滝がある。このあたりは信仰の地・身延山に通ずる地で、一種独特な雰囲気がある。
はごろも橋の上から春木川を。天気もよく空がキレイ。
この滝つぼで滝にうたれる。滝には碑もあるし、その裏には白装束に着替える更衣室もある。数人の年配の女性が着替えているようだった。これから滝にうたれるのかな?
白糸の滝。観光の滝という雰囲気ではなかった…信仰の滝に近い感じ。写真を撮っているすぐ側に白装束で今滝から上がってきたらしいびしょぬれの年配の女性がいた…
滝から川沿いを歩いていたらご覧の光景に出会う。観光地という感じはまったくしない白糸の滝。かなり宿があるけど、みんな信仰者のための宿のよう。身延山(久遠時)とは山が違うけど感じは同じかも。滝の看板をみて滝見物に来た人は大概滝を見るとそそくさと帰っていく。


■ 四尾連湖(しびれこ)
大畠山の山頂に近いところ(海抜870m)に四尾連湖がある。立地的に大変珍しいのだそうだ。
ほんの少し紅葉が始まっているか?これから一番キレイなシーズンになるのだろう。湖の周囲には遊歩道が整備されている。のんびり一周してきた。
ダムとは違い、自然の湖はやはり落ち着きがある。周囲1200mと小さな湖だけどとてもきれいな湖だ。
薄もこれからか。山が一面紅葉したらさぞきれいなことだろう。その時期にまた来てみたいなぁ。
水面にさざなみが綺麗。春は桜、夏はキャンプ、秋は紅葉、そして冬はスケートが楽しめるらしい。
釣りを楽しむ人も多い。水が綺麗だから魚が見える。
何が綺麗なんだろう?そう、電線が一本もない…オートキャンプを楽しむグループがいたけどとてものんびりしていい雰囲気だった。
四尾連湖の案内。いまでもランプの生活を維持している…


■ 深城ダム(シオジの森ふかしろ湖)
大月から奥多摩に抜ける国道139号線を20分ほど走ると正面に深城ダムが見えてくる。ちょうどそのあたりの路側帯に駐車スペースが作ってある。雄大な景色。発電に使用した水が左下から流れ出ている?
今走ってきた道。橋が見える。全面舗装の快適なワインディングロード。景色もいい、これからの紅葉の季節が最高に綺麗だろう。
天端部。立派なダムだねー。車は通れないけど人は渡れる。向こう岸の遊歩道は50m程行ったところで立入禁止になっていた。
天端部からダム湖を撮影。水が少ないなー。浮きがだらっと下がっている。左側にある車が入れるようなスロープの突端(ゴミが浮いているあたり)に土管の口のような取水口らしきものが見えるけど…あれは何?
発電を終えた水?減勢工に横の壁から流れ落ちていた。
天端部から減勢工を撮影。写真ではわかりにくいけどかなり高い。放流している時にきてみたいなぁ。
インクライン?。深城ダムの建物はみんなピンク色。ダム自体もピンク色に見える。
天端部を渡ったところにある。発電用の施設の入り口?
ダム全体がピンクっぽいでしょ?水位はかなり低かったです。いつ頃来ると満水なんだろうか?また来てみたいです。
天端部反対側から自由越流式のオーバーフロー部分を撮影。
取水設備名盤1
取水設備名盤2


■ 松姫峠
松姫峠の頂上付近。「松姫峠」のバス停がある。バスが通ってるんだ…
頂上付近でサイクリスト達が暫し休憩中。いや、感服です。この峠をどちらからにしても上がってきた?すげ〜!気をつけて下って行ってね。
峠からの景色。ちょっと霞んでいた。今度青空か、夕焼けの写真を撮りにくるぞ。よろしく!


■ 白丸ダム(白丸湖)
奥多摩湖の駐車場がとめられないくらい込んでたのでそのまま帰路に。途中しろまるの所でまたまた渋滞。ふと右側を見たら白丸ダムの看板が。早速立ち寄ってみました。観光用放流中?
下流方面を撮影。夕刻が近づいてきている。
ゲートのアップ。奥に発電用取水口が見える。水は濁って、グレーというか茶色というか…小さいけどかっこいいダムですね。
天端部から放流の様子を撮影。かなりの水量が放流されています。観光用なのかな?あまり見に来ている人はいなかったけど…
奥にある遊歩道からダム正面を撮影。2つの大きなゲートの奥に小さなゲートがあるんですね?観光用放流はその小さいゲートから行っているようでした。
ダムの最上流部分。左に見えるのはコジャレたレストラン。彼女とデート、なんてのにはよさそうでしたよ。駐車場は店の前と国道側の橋のところにありました。
もう少し早く(15:30まで)に入れば白丸ダムの魚道の施設に入れたのだけど。入場無料。どうやって魚がダムを超えていくか、実際の魚道を見学できるように作られているようです。一度見てみたいなぁ。