2009/6/3up
SUBARU OUTBACK LivingChair
…黒部ダムの更新サボって、こんなの作ってましたぁ(^^)v
■僕のアウトバックは、チュンナップの項にも載せているけどドライビングシートをレカロに取り替えている…とうぜん元からついていたシートはトランクに積んで帰ってきて、我が家の倉庫に保管されていたわけ。
■ずっともったいないな〜なんて時々眺めては思っていたんだけど、プラズマの大型テレビを買ったのがきっかけになって、そのはずしたドライビングシートを居間に持ってきて使ってやろう!となった次第。
■んでもって工作開始ぃ〜。車のシートというのは実によくできているし、このドライバーズシートは電動8ウェイ調節シート。これ、うまくできたらとっても快適なリビングチェアになること間違いない!…しかし車のシートというのは取り付け部がフロアの形状にあわせてあるから平らじゃないんだよね。
■さらに重くてリクライニング時はほぼフラットになるなどバランスも考えないと座ったらコロン!なんて転がっちゃったら大変だ。
■で、結局6輪車に軽自動車用のバッテリを積んだ姿で完成!いや、こりゃ大変具合のいいシートですぜぃ?
■では、奮闘の3日間の模様をご覧くださいまし。m(__)m
■これが脚部の部品。
・栂材(910x60x24mm)の角材を3本。うち一本は2本にカット。
・三角形に整形された部材…買って大正解!
・12mm厚くらいの端材。一個一円だったので2個。これまた大正解!
・車輪…板の間だからゴム車輪にした。ストッパ付4個と普通の2個。
・6mmx80mmのボルトナット8本。
・車輪を止める木ねじ(6x16mmのトラスねじ)
・ラッカースプレー(黒)…コーナンブランドで一本198円だった!
その他ドリルの刃と木工用ボンドなどなど…
■栂材。これの倍の太さのものと迷ったけど、結局このサイズで大正解!
■この穴が左お尻の下に位置する。椅子の位置を決めるボッチがおさまる。椅子側のボッチの頭にマジックでも塗っておいて、木材を当てれば印が付くので、そこに約12mm径の不貫通穴を開ける。…ちょっとめんどくさい。
■右の画像は椅子の左右前部を固定するための部材。木端が売ってたから使えそうだと思って買っておいた。大正解(^^)v 取付は木工用ボンド。木材の接着はなんてったって木工用ボンド(水に濡れるところならエポキシがいい)。木工用ボンドなんて昔からあるどうってことない接着剤だけど、これは案外強力で使いやすい…
■一度組んでみて、問題がないことを確認してからばらばらにして塗装準備。
■198円の黒つやありのラッカースプレーをほぼ一本使用。塗り方は結構適当〜です。
■塗装が乾いたら組んでみる。椅子も乗っけてみる。いい感じ。
■椅子を載せてからでもいいんですが、椅子の裏側にある電源ソケットに電源を取るためのリード線を取り付けておく。椅子前部裏側あたりにソケットがある。同形状のオスコネクタがみつからなかったから、リード線に挟み込んで使う分配用の部品を使った。見えないから問題ないでしょう…
■電動シートの動力用のバッテリーは、当初12V0.6Aの小型のシールドバッテリーがあったので、それをつないでみた…動かなかった…これで動けばすっきり椅子の下あたりにきれいに収納できたんだけど…残念。
■しょうがない…軽自動車用のバッテリーを使うかぁ…
■で、急遽追加となったバッテリーとバッテリー台。その辺に転がってたコンパネ用のベニア板を使った。少しでもバッテリーの搭載位置を下げたくて、画像のように両側にベニアを重ねて木工用ボンドで固定。これも黒く塗った。
■取付は左右2ヶ所にボルトで固定。そのための穴を後から開けた。ちょっと面倒だった。それにしても木工には木工用のドリルの刃は断然使いやすいんですね〜。僕はいつも金工用の物を使ってたので、木工用の切れ味に脱帽でした。やっぱ餅は餅屋…ってことですかね(^^)
■さあ、完成です!予想以上にいいできです\(^o^)/ 黒く塗っただけでこんなに印象が変わるとは思いませんでした。売り物みたいです。
搭載したバッテリーは軽自動車についていたもの。結局バッテリーを一個買ったんですが、こんな椅子に新品はもったいないから、使っている軽自動車から使用中のものをはずして、新品を軽自動車につけました。いや〜、なんかそのまま走り出しそうですね〜。でも走りませんから。
しかし8ウェイ電動調整ドライバーズシートは最高ですよ!細かな調整をしてヘッドレストに頭をもたれて見る大画面テレビ。ビール片手にプハ〜ッてしながら見る映画は最高です。
で、実はこのシート、別の使い方もあります。プレステ3でロジクールのハンドルでプレイする頭文字D…にゃはは!最高ですよん!
…ばかでしょ〜?(^^)