■第一線からは退役~撮りためたテープ資産の再生用…? |
||
SONY Handycam PC1000 ■ソニーテープ式ハンディカムの集大成の様なビデオカメラ。 ■あっという間にHDDやメモリカードタイプが主流となり、今となっては旧式なテープ式ですが、これはこれで使い勝手は悪くないものです。だいたい、60分テープ1本の記憶容量というのは約10G。HDDはこの数倍はあるでしょうが取り替えることができない。メモリカードの主流は4G程度。6~8Gなんてのもありますけど…ま、取り替えれば電池の許す限り何時間でも取れるところがテープ式のいいところ。テープも安くなったし。 ■それと、どうもMPEGという形式はあまり好きじゃない。もともとPCでビデオ編集をしたい、ということがはじめだったので、そのあたりの画質には結構気を使うほうで、モーションJPEG、そしてDV規格の画質の素晴らしさは素晴らしいと思っているのです。 ■そもそも、MPEGというのはいかに画質を保ったままどれだけファイルサイズを小さくするか、ということから出発した規格だと認識しているので、はじめの頃のMPEG1やMPEG2はどうしても画質という面で受け入れられない部分があった。編集するとなるとつなぎの部分が難しくなる傾向もあるし。ようするにあまり好きじゃないのです。 ■でもねー、テープ式が一番!なんていうつもりはないし、今のハイビジョンタイプのビデオカメラが欲しいことに変わりはないんですが。ま、我が家のテレビがフルハイビジョン対応の薄型液晶テレビにすべて変わったら即買い替えますけど。 ■しかし、今度は録画機というか、DVDの録画機などもブルーレイディスクなどの高い物が必要になってくるんですね~。結局身の回りにある機器はかなり買い換えないとならないですね。やっぱブルーレイディスク陣営が有利なんでしょうか?2011年までには決着ついてるでしょうね。あ、北京オリンピックの特需があるのかな? ■そうそう、我が家のPC1000、故障しました。テープが引っかかってしまい撮影も再生もできなくなってしまいました。まだそれほど古くないのに…テープを取り出して中をよく見てみたら、キャプスタン…というのかな?、テープを送るローラーというか軸のような部品が中で2本ほどゆらゆら揺れている。緩んでいるみたい。こんなことは初めてだけど、やっぱりソニー製品は壊れやすいというのは本当みたい。この前に使っていたパナソニック製は、かなり乱暴に使っても長持ちしましたけどね。まだ新しいし、修理に出そっと。 |